7月31日木、晴、33度
今年の沖縄の夏は暑い。去年よりも格段に暑く感じる。気温だけをみれば、沖縄より高いところは全国いたるところにある。冗談めかして「避暑地・沖縄」などと言われるゆえんだが、ところがである。太陽光線の強さが、内地とは比べものにならないのだ。直射日光が肌を刺して痛いくらいだ。おまけに湿度も異常に高い。肌に湿気がべっとりとまとわり付く感覚。常に海風が吹いているので、日陰では比較的過ごしやすいのだが、炎天下では出歩く気にもならない。昨年はある程度セーブできたエアコンも一日中つけっぱなし。そうでもしないと熱中症にかかるかもしれないという恐怖心にかられている。
今日から水泳は中級クラスに進んだ。レッスン前半でいきなり50米を4本泳がされて初っ端からもうへとへと。コーチはそのうち慣れると言っていたが、もっと体力を養わなければついてゆけない。ジム通いも3か月目に入り、体重が落ち筋肉も次第についてきていい事ずくめなのだが、ひとつ厄介なことが起こった。足の指に水虫ができてしまった(と思い込んでいた)。市販の薬を塗っても一向に良くならない。痒みがひどく、じゅくじゅくして足の皮がめくれてきたので皮膚科を受診したら、なんと水虫ではなく汗疹という症状だそうだ。あせものひどい状態で、汗をかきすぎて水分が皮膚の下にたまり、水ぶくれとなって表面に現れてくる。それが潰れて炎症を起こしているという。いわば発汗の異常で、この暑さに身体がついてゆけてないことの現れだと思う。対策としてはこまめに汗を拭うことぐらいしかないようだが、症状はステロイドを塗れば難なく治るようだ。
やっぱり医者にはかかってみるもんだ。やっかいな水虫ではないことが分かって気分はハイに。調子に乗って懸案だった釣り道具を衝動買いしてしまった。タマン釣り用のセットで一式しめて8000円ほどの出費。思ったよりも安く調達できた。まだまだ必要な道具はたくさんあるが、おいおい揃えてゆこうと考えている。今更ハードな釣りはやりたくないので、夜風に吹かれてビールを飲みながら夏の海をのんびり楽しみたいと思っている。初釣行はアマゾンに頼んだヘッドライトが届いてからだから一週間後かな。今からわくわくして仕掛け作りにいそしんでいる。