秋が来た!

10月20日土、晴、26度

この頃朝晩は涼しくて、過ごしやすい日々が続いている。沖縄にもようやく秋が訪れたようだ。移住してから6か月が過ぎたが、今が一番いい気候のように思える。休日、自転車で釣り場を探しながら港をサイクリングした。海風がとても心地よい。ビールを岸壁で飲みながら、ささやかな幸福感に浸る。

10日、娘とその友人の「お姉ちゃん」とドライブをした。美ら海水族館、古宇利島、フクギ並木と超定番のコースを回る。古宇利島の海はエメラルドグリーンからコバルトブルーのグラデーション。島へと渡る橋を渡りながら改めて沖縄の海の美しさを実感した。水族館のジンベイザメやマンタも圧倒されるほどの存在感で、日本一の人気を誇るのももっともだと納得。帰路は名護湾に沈む真っ赤な夕日を追っかけながらのドライブ。民謡酒場「樹里」での飲食も楽しかった。宮古で7か月バイトしているお姉ちゃんに勧められて初心者向けだという泡盛「多良川」を飲む。これが実にうまい。今から40年以上前、高校生の時分に初めて沖縄を旅行した際、知り合った大学生たちと毎日のように酒盛りをした泡盛=安酒のイメージとはずいぶんと違う。癖のない洗練された味わいへと泡盛は進化していた。もずくの天ぷらやフーチャンプルーも初めて食べたが、これもうまかった。娘たちは前日、ジャッキーのステーキも食べたというからここでも先を越された。「お父さんの沖縄体験を2日で追い越したかもね」と娘が笑う。

職場の検診の結果が届いた。血糖値、中性脂肪など成人病の4項目が基準値を超えており、要再検査の勧告。原因は明らかで、夜食と運動不足による肥満および毎日の飲酒。そこで健康対策として次のことを決めた。

  1. 休日以外は夜食を食べない
  2. 休日以外の飲酒は上限ウーロンハイ3杯まで
  3. 休日はできるだけ体を動かすことをこころがける

11月からは休みを月、木に固定してサークル活動を始める予定。次の休みに公民館に見学に行くつもりだ。これで少し活動の幅を広げられれば良い。それと今回のドライブで味をしめたので、今度はヤンバルの奥地や南部のガンガラーの谷なども訪れてみたい。

雑踏も 親しく覚ゆ 月明かり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください