国際通り

ゼロから始める

6月8日金、晴、31度

  • 15:00 起床。休日前で昨夜は飲み過ぎ。ベッドが来たので組み立てて、さっそく使ってみた。至極快適! 今までの苦労は何だったんだって思うが、最初からこの環境が整っていたらこんなにうれしく思わなかったはずだ。ゼロからつくってゆく喜び、これが何ものにも代えがたい。思えば18歳で上京したときもそうだった。三畳間の住み込みバイトで、本当に何もなかった。それでも不安などこれっぽっちもなく暮らしていた。定年で一周回ってまた同じ青春の楽しさを味わえるのだ。幸せなことだと思う(ノーテンキだが)。これからは人との関わりをゼロから築いてゆく楽しみが残されている。
  • 17:00 買い物。例によって美栄橋のダイソー。部屋のレイアウトを変えたので、必要な小物を買う。布団ばさみも買った。これからはちゃんと布団干しをしよう。しばらく使ってなかった座布団をみると、カビがはえていた。これからは湿気とカビ、害虫(ゴキブリはまだ出ない、蚊は2回ほど刺された、ダニには気をつけたい)との闘いだ。
  • 19:00 帰宅。ベット組み立てでちらかしたので片付け。外に干していた座布団を取り込んで買ってきたファブリーズで除菌。ついでに台所用の殺菌スプレーも購入。夕食は焼き肉。牛肉を奮発したが、ホントに良い肉以外は豚の方が美味しいと思った。
  • 21:00 入浴、洗濯。かなり飲んでいるので、シャワーで酔い覚まし。150円で買ってきたタライが使える。洗濯に行水に足湯。バスタブがないので、お湯につかりたくなったときに重宝する。
  • 02:00 眠くなるまでブログを書く。
昼食 二日酔いのため抜く
夕食 焼き肉、さんぴんハイ
夜食 塩せんべい、チーズ、さんぴんハイ

【写真:国際通りの中心部。坂をくだりきると「むつみ橋」の三叉路で、最も賑わっている地域だ。国際通りは県庁前から松尾、むつみ橋、牧志、蔡温橋を経て安里三叉路まで続く那覇のメインストリート】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください