午後1時起床、晴れ、31度。
月曜日は本当に人がいない。シフトチェンジを考えた方がいいかもしれない。一週間を3勤1休2勤1休のペースでやると、月間22日働けて曜日も固定できる。金土日を押さえるには、これが良い方法かもしれない。会社に勤務日数の変更やシフトの固定が可能かどうか確認する必要がある。
今日(29日)は一旦8時に目が覚める。どうしても隣のマンションの工事が始まると目が覚めてしまう。窓を開けているので音がダイレクトに来る。対策が必要かもしれない。あるいはもう観念してクーラーをつけて、窓を締めるべきか。それでも根性でまた寝て起きたのは1時過ぎだった。これだと時間が足りなくて、結局ブログは日をまたいで30日の午前5時半に書いている。この時間だと鳥がさえずりはじめ、外は薄っすらと明るくなってくる。
アケがないので意外と毎日が忙しい。仕事終わってからの3時間と、起きてから出勤までの3時間。うまく時間を活用する必要がある。
夕食 和風弁当(イマイチ)、おーいお茶 夜食 キムチ、温泉玉子 昼食 ラ王豚骨醤油野菜あんかけ、野菜ジュース 夕食 特盛弁当、おーいお茶 夜食 ほたて貝ひも、むぎチョコ、おろしソバ、塩せんべい
【写真:首里城正殿の玉座。記事とは関係ないが、琉球の雰囲気を味わっていただければ……】