12月5日木、雨、19-16度
一日中雨で上着がないと肌寒い。12月に入ってようやく平均気温が20度を下回る日も出てきた。今年の季節の移り変わりを体感的にいうと、11月10日ごろに朝晩涼しいと感じはじめ、11月20日ごろに暑さがやわらいで、秋が来たと感じることができた。エアコンをまったく使わないで済むのもこのころだ。北風が吹き始め、風が強いと体感温度が随分下がる。とはいえまだまだ日差しは強いので、日中は暑く感じることもある。ちなみに車の中は今だにクーラーをつけている。寒暖差があるので服装の調節がとても難しくて、何度も風邪気味になってしまった。
だが水泳のおかげで、風邪をひいても症状がひどくならず、なんとなく治ってしまう。2、3日喉が痛いかなって程度で、不快な症状に何日も悩まされることがなくなった。このごろ休日はほとんど筋トレと水泳で過ごしている。ほどよく疲れた帰宅後の冷たいビールは至福。最近は鍋やおでんを肴に、晩酌を楽しんでいる。この気温だとまだまだ冷たい酒を飲みたくなるが、それでもお湯割りの割合も増えてきている。
ウクレレはかなり上達して、簡単な弾き語りならできるようになった。深夜、周囲の迷惑にならないように好きな曲を歌って楽しんでいる。水泳、ジム、ウクレレ、もう少しこれらの練習に時間を割いて、今よりできるようになったら次のステップ(例えばこの先20年のライフワークとか)に進んでゆこうと考えている。