3度の釣行は惨敗

8月22日木、晴、33度

暑い暑いと言いながらも気がつくともう8月も後半。朝晩は多少涼しくなって、秋の気配も感じられる。

釣具を買ってから3度、夜釣りに挑戦したがいずれも惨敗。釣れないのはまあしょうがないとしても、最初の2回は仕掛けがトラブって釣りにもならなかった。台風の余波による強風が災いして、どうにも思うようにならない。いきなりの夜釣りが無謀だったせいもあるが、「俺も随分と腕が落ちたものだ」とガックリ。2回とも自転車で10分足らずの若狭の岸壁でのチャレンジだったが、根掛りして1時間ほどで試合終了となった。アタリはかなりあったが、大物仕掛け(タマン)なので小魚はかからない。結局1個700円なりのウキを2個犠牲にしただけに終わった。

今日はリベンジだとばかり、少し足を伸ばして「うみそら公園」へ。波の上橋を渡る分だけ20分ほど時間がかかるが、ここは足場もよく、根掛りの心配もあまりない。大物がかかってもランディングが比較的容易だ。条件は揃っているのだが、肝心のアタリがない。夜の3時ごろから夜明けすぎまでねばったが、ウキが沈んだのは一回のみで、フックしなかった。それでもやっと釣りらしい釣りをして満足。夜風に吹かれて一杯やるのも悪くない。

念願の沖縄での釣りができたので、もうしばらく釣行はいいかな。なにしろ那珂川の鮎釣りを経験している。あんな面白い釣りはなかった。いまでもふとした拍子に野生の鮎の香を思い出すことがあるほどだ。だから今のところ他の釣りに本腰を入れる気にはなれない。なにがなんでも釣ろうとか、ポイントを求めて遠征しようとかまったく思わない。「ビール飲みがてら釣りでもいこか」そんな気楽なスタンスでいる。

沖縄でやりたいことをゆっくりとではあるが実現しつつある。次はシュノーケル。観光客が少なくなったら、慶良間の島でのんびりシュノーケリングを楽しみたいと思っている。もうひとつはヤンバルのドライブ。お気に入りの場所を増やしに出かけるつもりだ。

8月はこれまでジム通いと海外ドラマで他の活動が疎かになってしまった。huluを退会して海外ドラマは卒業したはずだったのだが、安価なアマゾンプライムの会員になったので、またまたはまってしまった。まあプライムビデオのコンテンツは限られているので、これ以上時間をとられることはないと思うが。英語のヒアリングの練習だと思って、音を聞き取ることに集中しよう。pythonとETTの学習も疎かになっている。そんなにあれもこれもできないが、忘れない程度にメンテしておく必要がある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください