2019年1月15日火、晴れのち曇り、23-18度
身の回りの整理を始めてからというもの、生活にリズムがでて、良い方向に回りつつある。具体的には、早く起きて、節酒をするというだけなのだが、身体の状態がすこぶる良い。また物事の処理も格段に早くなった。今までののんべんだらりとした生活が決してノーマルではないことを肝に命じておくべきだ。これまでも年に何回かはこうした良い状態を感じたはずなのだが、いつのまにか忘れてしまっていた。心身ともに気持ちの良い今の状態と、それが何によってもたらされているのかを併せて覚えておく必要がある。ここがスタート地点なのだと。
抱えていた懸案事項も解決までには至らないまでも、次々と対処できている。この前向きな姿勢は、終活、断捨離のおかげだと思う。年明けから熱中して取り組んだせいで、現時点での終活、断捨離はゴールが見えた。まずは自分自身のコンディションを整えること。そうやって初めて外のことに目を向けることができるのだ、と今更ながら気づいた。
家飲みの酒を甲類焼酎から泡盛にかえた。今日が泡盛記念日だ。ちびちび飲む分には家計は気にしなくてもいいし、泡盛は健康にもいい(血栓をとかす効果があるそうな)からだ。まず、娘の友だちで今宮古にいるお姉ちゃんが勧めてくれた多良川からはじめることにする。お湯割りにするがうまい。今日空港の女性ドライバーからもらったシークヮーサーを絞ることにする。いろいろな銘柄を試してゆくつもりだ。楽しみがひとつ増えた。